おうちの買い方相談室|KATAKATA.2021年5月28日 危険!意外と気にしていない戸建てのリスク その2耐震等級について 住宅購入診断士の岡本です。 今回は、前回の内容に引き続き耐震等級について考察していこうと思います。 復習としまして 「耐震等級1」とは震度6~7に耐えられる強度を持つ建物です。 そもそもですが地震の大きさを表現るすものとして...
おうちの買い方相談室|KATAKATA.2021年5月28日危険!意外と気にしていない戸建てのリスク その1耐震等級について 住宅購入診断士の岡本です。 先日、ご提携頂きました某住宅会社様の展示場に見学に行ってきました。 その際に少し商品説明をして頂いたのですが、 みなさん「耐震等級」とはご存知でしょうか? 「耐震等級」とは1から3まで3段階で3が最高レベルとなります。...
おうちの買い方相談室|KATAKATA.2021年5月28日失敗しない 家づくり後悔しないためにできること 住宅購入診断士の中島です。 ほとんどの方にとって、家を買うという機会は人生で何回もない機会ですよね? だからこそ、失敗したくない思いは皆さま当然に感じておられます。 でも家を買った後に、 「もっとこうしておけばよかった」...
おうちの買い方相談室|KATAKATA.2021年5月28日高気密・高断熱の家ってどうなの?高気密と高断熱 メリットとデメリット 1 基本となる言葉「気密」と「断熱」とは 「気密」:家の隙間をできるだけ無くし、家の中と外の空気の交わりを断ち切ること。 「断熱」:断熱材などを壁に充填したり、外側から覆って家の中と外の環境を分け、熱の伝わりを少なくすること。...